【会員の皆様へ】
〇長沼会長の任務再開について
令和3年1月23日の令和2年度第3回理事会より会長の任務を再開することが承認されました。
【会員の皆様へ】
令和2年度 実践事例の募集について
日本特別活動学会会長 長沼 豊
日本特別活動学会実践研究支援委員会委員長 美谷島 正義
本学会では、実践事例募集要項に基づいて、全国の優れた特別活動の実践事例を募集しています。
これは、全国の先生方によって実践されている優れた特別活動の実践事例を収集し、学会としてその実践事例を全国に推奨して、特別活動の普及と発展に寄与することを目的としています。
また、優れた実践事例を数多く収集することによって、特別活動の教育的意義とその成果を全国に広報し、特別活動の認知度をより一層高めることもねらいとしています。
さらに、この募集を通して、全国の学校や先生方に本学会の存在を知っていただき、会員獲得にも寄与することを期待しています。
つきましては、会員・非会員の別を問わず気軽に応募していただくとともに、各方面にこの募集を推奨していただきますようお願いいたします。詳細については、「常置委員会」⇒「実践研究支援委員会」のページに掲載されております募集要項をご覧ください。
【会員の皆様へ】
日本特別活動学会重点課題研究プロジェクト重点課題研究プロジェクトの申請を会員から募集いたします。詳細は、「日本特別活動学会重点課題研究プロジェクトに関する覚書」をご覧ください。また、提出にあたっては、「日本特別活動学会課題研究プロジェクト申請書」をご利用のうえ、日本特別活動学会事務局までメール添付で送信または郵送してください。
【会員の皆様へ】
※第三次案内に訂正がありましたので、訂正版を掲載させて頂いております。
すでにダウンロードされた皆様は訂正版を改めてご確認ください。
日本特別活動学会 会員の皆様
日本特別活動学会会長代行 安井 一郎
第 29 回岡山大会実行委員長 小谷 彰吾
日本特別活動学会第 29 回岡山大会のご案内(第三次案内)
先般、第二次案内でお知らせいたしましたように、第 29 回岡山大会は 12 月 12 (土)にWEB にて開催いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法等を大きく変更しての実施となりましたが、今だからこそ、皆様とともに、これからの特別活動の在り方について議論を深めたいと考えております。
以下の要領で実施致しますので、会員の皆様には何卒ご参加くださいますようご案内申し上げます。
1.期 日 令和 2 年 12 月 12 日(土)
2.会 場 Web 会議システム Zoom による WEB 開催
大会本部事務局 就実大学・就実短期大学
〒703-8516 岡山県岡山市中区西川原 一丁目 6 番 1 号
3.主 催 日本特別活動学会
4.後 援 岡山県教育委員会 岡山市教育委員会 岡山県私学協会 山陽新聞社
就実大学・就実短期大学 岡山県小学校教育研究会 岡山県中学校教育研究会
全国特別活動研究会 全国道徳特別活動研究会 全日本中学校特別活動研究会
全国小学校行事研究会 全日本中学校行事研究会
埼玉県特別活動研究会 東京都中学校特別活動研究会 (順不同)
5.大会主題 「未来につながる特別活動~共に生きる『社会の形成者』をめざして
※時間等の詳細につきましては、下記のPDFファイルをご確認ください。
【重要なお知らせ 】
令和2年度に計画されていた2回の「研究会」を中止します。
6月開催予定の第1回研究会を延期して、今後の開催について検討してきました。
その結果、新型コロナウィルス感染予防の観点から令和2年度に予定していた2回の研究会を中止することになりましたのでお知らせします。
【会員の皆様へ】
日本特別活動学会総会の動画と会長代行挨拶を公開します。
総会から10日を目途に動画は削除されますので、ご注意ください。
動画は以下のURLにて公開されています。
https://drive.google.com/file/d/1zc1DJxk9soKSRVtoAU0kNMZ2IeM0ihPq/view?usp=sharing
【会員の皆様へ】
本年度の総会において、第1号議案から第4号議案すべてが承認さ
総会資料をは下記に公開させて頂いております。
パスワードをお忘れの方は、事務局・中村(ytknkmr7@rs.tus.ac.jp )までご連絡ください。
【会員の皆様へ】
〇日本特別活動学会会則第13条第2項の規定に従い、副会長の互選により、安井副会長が会長を代行することになりました。
〇日本特別活動学会第29回岡山大会の延期に関する修正案内等を6月20日(土)予定で発送いたしますのでご確認くださいますようお願いいたします。
〇日本特別活動学会研究推進委員会では、「新型コロナウィルス感染症の対応を踏まえた特別活動の課題と今後に関する調査(仮)」を実施することになりました。上記の大会発送文書に同封しますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【重要なお知らせ】
会費を引き落としで納入している会員の中で、会報等の文書が届いていない方がいましたら、大至急事務局までお知らせください(本ホームページのお問い合わせからで構いません)。
【重要なお知らせ】
研究紀要電子化検討委員会から「本学会研究紀要の論文等に関する著作権委譲のお願い」が公示されました。会員は、必ず御確認ください。
新着情報 令和元年度 |
|
2月21日
|
【会員の皆様へ】
第7回の実践事例の応募用紙を掲載しました。 |
1月28日
|
【会員の皆様へ】 会長の任務再開についてを掲載しました。 |
1月28日
|
【会員の皆様へ】 実践研究相談事業に関するお知らせを掲載しました。 |
1月28日
|
【会員の皆様へ】 令和2年度 実践事例の募集についてを掲載しました。 |
12月12日
|
紀要編集委員会からのお知らせを掲載しました。 |
12月11日 |
【会員の皆様へ】 日本特別活動学会重点課題研究プロジェクト重点課題研究プロジェクトの申請に関するファイルを掲載しました。 |
11月26日
|
【会員の皆様へ】 第29回岡山大会の第三次案内の訂正版を掲載しました。 |
10月29日
|
【会員の皆様へ】 第10回の学会賞に関するお知らせを掲載しました。 |
10月23日
|
【会員の皆様へ】 岡山大会の最終案内を掲載しました。 |
10月19日
|
【会員の皆様へ】 日本特別活動学会第29回岡山大会のホームぺージを公開しました。 |
10月15日
|
【会員の皆様へ】 「新型コロナウィルス予防対策への対応を踏まえた特別活動の課題と今後に関する調査」の第一次報告書を公開しました。 |
9月19日
|
【会員の皆様へ】 総会の議案が承認された旨を掲載しました。 |
9月11日
|
【会員の皆様へ】 岡山大会の二次案内を掲載しました。 |
9月9日
|
【重要なお知らせ】 令和2年度の「研究会」の中止に関するお知らせを公開しました。 |
9月6日
|
【会員の皆様へ】 総会の動画および会長代行挨拶の原稿を公開しました。 動画は総会から10日を目途に削除されます。 |
9月5日
|
【会員の皆様へ】 総会資料を公開しました。 |
9月4日 |
【会員の皆様へ】 日本特別活動学会の総会資料についてのお知らせを掲載しました。
|
6月19日
|
【会員の皆様へ】 |
6月17日
|
【会員の皆様へ】 岡山大会の日程変更のお知らせを掲載しました。 |
6月15日
|
【会員の皆様へ】
3つのお知らせを掲載しました。 |
5月28日
|
【緊急のお知らせ】 第29回岡山大会延期のお知らせを掲載しました。 |
4月15日
|
【緊急のお知らせ】 第29回岡山大会についてを掲載しました。 |
4月7日
|
【緊急のお知らせ】 令和2年度第1回研究会延期のお知らせを掲載しました。 |
3月21日
|
【会員の皆様へ】 第29回岡山大会の情報を公開しました。 |
2月4日 |
【広く周知します】 実践事例募集事業の募集結果及び推薦事例について公開しました。 |
1月26日 |
【会員の皆様へ】 本学会研究紀要の論文等に関する著作権委譲のお願い(公示)を公開しました。 |
12月22日 |
【広く周知します】 令和元年度実践事例の募集について公開しました。 |
12月13日 |
【会員の皆様へ】 「会員著作一覧」への掲載申込について公開しました。 |
12月13日 |
【会員の皆様へ】
紀要編集規程及び紀要論文投稿要領の改正について公開しました。 |
9月16日 |
【会員の皆様へ】 日本特別活動学会令和元年度総会資料を公開しました。 |
9月16日 |
【広く周知します】 キーワードで拓く新しい特別活動が出版されました。 |
4月7日 |
【会員の皆様へ】 会費が未納の方へのお知らせを公開しました。 |
日本特別活動学会は、学校で行われている、学級活動・ホームルーム活動 児童会・生徒会活動、クラブ活動、学校行事を通して 自主的、実践的態度を育てる「特別活動」を推進します。
日本特別活動学会事務局
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1丁目3番地
東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター
(中村 豊)